こんにちは!ひよりママです。
この記事では、10ヶ月の子どもを連れて、
伊勢志摩へ旅行のタイムスケジュールや
オススメのスポットなどのご紹介していきます。
目次
息子の持ち物
- 離乳食
- 水
- おやつ
- チェアベルト
- 抱っこ紐
- 口拭き
- 使い捨てスプーン・エプロン
- 手指消毒液
- おむつ
- おしり拭き
- 袋(ゴミなど入れるよう)
- 着替え
- ハンカチ
- エコバッグ
- 保険証
- マスク予備(息子に引きちぎられた用です。笑)
タイムスケジュール 1日目
13:30 ホテルキャッスルイン伊勢夫婦岩到着
車を置き、おかげ横丁に行くために、
歩いて10分程のバス停に向かう
14:10 赤福二見支店のお店を発見。バスの
時間まで余裕があるので食べる。
14:15 バスの時間を間違えて次回のバスまで
40分程待つことに。
二見生涯学習センターで時間を潰す。
14:50 バスに乗る
15:00 おかげ横丁到着
いろいろなお店を見てまわる
ホテルで食べる夜ご飯を探す
16:30 蔓延の影響で次々と閉店していった
そんな早く閉店すると知らず、食事を
買えなかった
17:20 バスに乗り、ホテルへ向かう
17:40 ホテル到着
チェックインする
18:00 息子、夕食の離乳食を食べる
18:30 息子を部屋のお風呂に入れる
19:00 息子寝かしつけ
この間に旦那は温泉へ
19:30 息子就寝
旦那が買ってきたら交代で私も温泉へ
20:30 おかげ横丁でご飯を買えなかったので、
旦那に車で近くのコンビニで
ご飯を買ってきてもらい、食べる
21:30 疲れ果てて就寝
2日目
6:00 息子起床
家族風呂で朝風呂をする
7:00 朝食を食べる(昨日コンビニで買ったご飯)
少しゆっくりしてチェックアウトの用意をする
8:30 チェックアウト
車でおかげ横丁へ。伊勢市営内宮Bの駐車場に止める
9:00 伊勢神宮へ
10:00 おかげ横丁を観光する
赤福でおしるこを飲む
お土産を買う
名物の食べ物を買い食いをする
11:00 昼食を食べる
13:00 駐車場へ戻り、自宅に帰る
スムーズに回る為のポイント
駐車場の確保
3連休の1日目に行ったので、とても混雑していました。
なんと、駐車場に入るまで2時間待ちとのことでした((+_+))
2時間もほぼ動かない車で、息子は退屈でぐずるだろうし、
私たちは諦めて、宿泊のホテルへとりあえず行って、そこからバスで
行くことにしました。
車で行く場合、混雑が予想される日に行く場合は、
早朝から行くことをオススメします(;'∀')!
子連れの際は、食べたい物や行きたいお店は事前に調べておく
子連れだといろいろ大変なので、事前にどこになにがあるかを
調べておくと便利でした。子どもを連れてまたさっきの道に戻る…と
なると面倒なので。(私はもう少しちゃんと調べておけば良かったと後悔しました)
できれば抱っこ紐の方がスムーズ
3連休で人が多く、飲食店もベビーカーがなかなか置けないところがあったり、
道が狭いところもあったので、できれば抱っこ紐の方が便利かと思います。
伊勢神宮でベビーカーは置く場所もなく、砂利道が続いて困難だと思います。
私は今回は抱っこ紐で行ったのですが、急遽バスにも乗ることになったし、
そのほうが良かったです。
(息子が重くて肩が痛かったですが…笑)
チェアベルトを持参した方がいい
お店によってはベビー椅子がないところもありますので、大人の椅子でも対応できるように、
持っていくことがオススメです。
私達がご飯を食べたお店はベビー椅子はなく、座敷ならありました。
座敷も息子はじっとしていないだろうし、ほんと持ってきていて良かったです!
便利なグッズですのでご紹介しておきます!
【メール便利用!送料無料】リッチェルPOUCHUポーチュ スヌーピー2WAYチェアベルト(迷子防止ひも兼用) 価格:2099円(税込、送料無料) (2022/5/8時点)楽天で購入 |
感想
抱っこ紐で10ヶ月の息子をずっと回って歩くのは肩が痛くてしんどかったです(;'∀')
旦那に代わってもらうにも抱っこ紐のベルトをいちいち調節するのが面倒だったので。
旦那さん用の抱っこ紐もある場合、荷物となりますが、負担的には、だいぶ楽に
なるので持参がオススメです。
伊勢神宮も神秘的でした。
交通安全のお守りを昔、実家で伊勢神宮に旅行に行った時に購入したのですが、大きな
事故は1度もありません。守ってもらっています。
なので、今回の旅行で私たちも交通安全のお守りを購入しました。
赤福二見支店は3連休でも10分も待てば、ゆっくり落ち着いて食べることができたので
すごく穴場スポットでした!
また、伊勢神宮は早朝から参拝した方が人も少なく、参拝しやすかったですよ。
最後に
息子を連れて初めての家族旅行でした。
今までは旦那と2人で行っていましたが、子連れになるとこんなにも大変なのかと
疲れた点もあったのですが、それ以上に良い思い出となりました。
スムーズに回る準備をして心配事を減らして、楽しい旅行となりますように(*^▽^*)!